4pkのLinuxメモ

Linux(主にGentoo Linux)に関するメモを書き残すブログです。

環境計量士(濃度関係)合格体験記

公害防止管理者水質1種に続いて,2ヶ月という短期間で必死こいて勉強してギリギリ合格した体験をこれから書いていこうと思います。

公害防止管理者水質1種合格体験記(主に公害総論)

わけあって,令和3年度から公害防止管理者水質1種の資格を取ろうとしていました。簡単に取れたことを綴ろうと思っていたのですが,結果的に3年がかりでようやく合格することができ苦労したので,備忘録的な感じで記録を残します。 令和3年度 使用したテキス…

Ubuntu22.04でスクリーンキーボードが出ない場合の対処

検索するとUbuntu22.04で再現するようです。 この問題は、日本語入力できない事象と同じタイミングで生じます。 対策は、下記のURLの手順を実施。 https://itc.hirosaki-u.ac.jp/faqs/ubuntu_ime 概要 Surfacepro3をキーボードなしで良い感じに使えるように…

Windows11のWSL2でmikutterを動かしてみたメモ

WSL2の導入メモ 勝手に入ったUbuntuでmikutterを動作させたメモ ・apt関連 ・rubygem関連 なぜかrbenv入れたのに消えた件の原因究明も トラブルシューティング ・glib3でこける→apt install libgtk-3-dev ・URLにマウスポインタを当てるとmikutterが落ちる(…

としぁ Adventしたね Calendar 2022 #toshi_a解凍 25日目

docs.google.com 初めてこの手のAdventCalendarに参加しました。 初めてなので,まずカレンダーの綴りがCalenderだと思っていて違いました。 初めてでは気付くことが多いですね。 企画を見て,自分のスケジュールと合うところで申し込んだら,25がトリである…

課題リスト

解決済み ・もらったCeleronN3150が載っているマザーボードが起動できた メモ どういう運用にするか試作中 未解決 ・Surfaceで家のネットワークにつないだときに切れる メモ 1台にIPアドレスが2つ振られている? そのため他のマシンからpingを送ってもやた…

Let's note課題メモ

解決済み ・空振りしたときのピープ音を消す /etc/inputrcに set bell-style none を追記・泥のUSBテザリングを有効にする 過去記事参照 https://mikutter4pk.hatenablog.com/entry/2018/07/07/115551 ・現状mateで一番使いやすいwmを決定する openboxが暫定…

Let's note CF-○X系で音が出ないときの対処方法

CF-SX3に入れたGentooで長らく音が出なかったですが解決策が分かりました。 ①alsactl emerge alsa-tools でalsactlコマンドを有効にし, alsactl init で,デバイスを認識させます。 ②ヘッドセットの音量が0 alsamixer で,スピーカーの音量ではなく,ヘッド…

mate-terminal-1.22.0のエラー対処

mate-terminalのemergeで下記のエラーが出た場合の対処法 libtool: link: x86_64-pc-linux-gnu-gcc -pthread -I/usr/include/vte-2.91 -I/usr/include/gtk-3.0 -I/usr/include/at-spi2-atk/2.0 -I/usr/include/at-spi-2.0 -I/usr/include/dbus-1.0 -I/usr/li…

SSDなどの情報を見るツール

皆さんご存知かと思いますが,メモとして。 emerge smartmontools sudo smartctl -a /dev/sda などのコマンドでディスクの状態を確認できます。 smartが無効になっている場合もあるので,その場合は sudo smartctl -s on /dev/sda などで有効にしましょう。 …

最近買ったマシンの紹介

何もネタが書ける状況じゃないですが,最近色々マシンを買ってしまったので買ったマシンを紹介します。 ①Dell venue pro 10(10.1インチ) こいつを買ったのが諸悪の根源だった UEFIがBootさせるために32bitしか対応してなくて,Linuxを立ち上げるだけで苦労…

Gentoo LinuxでNVIDIAのグラボを使ってディスプレイに出力するトラブル例

NVIDIAやnouveauというワードを皆さんもご存知かと思います。 どちらもLinuxにおいて非常によくうまく動作に失敗することが多く,とりあえず最初にGUIを立ち上げる場合はvesaを使うなどが一般的になっています。 私のメインマシンであるHP420のQuadroK2000を…

mate-applets-1.20.3のビルドが通らない件

mate-applets-1.20.3のemergeをcompile phaseでwarningが出ていて, undefined reference to `cpupower_is_cpu_online' という文言が出る場合 emerge cpupowerでライブラリを更新することで解決できる。

画面の明るさ変更を可能にするカーネルパラメーター

/etc/default/grubの GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="acpi_backlight=vendor acpi_osi=" を追加する。 前者を追加することで画面の明るさを変更できるようになる。 後者を追加することで色々設定が変わる。=の先を変えることでsuspendの有効や無効などハードウ…

小ネタ

・ibus-mozcがうまく起動しないときの対処 ibus-daemon -drx

新年の記事

新年あけましておめでとうございます。 4pkです。 2018年は様々なマシンにGentooLinuxを入れてうまく動いたり動かなかったりしてきました。 年の後半は忙しくなってあまり記事も書かずに裏でこそこそ活動していました。 これまでの経験からGentooについてい…

SurfacePro3にGentooLinuxをインストールする(2018/12/30suspend有効化完成版)

・概要 うっかりSurfacePro3を落札してしまいました。 しかも,メモリ4GBのSSD128GBという底辺スペックのものを25000円ぐらいで落札。 あーやってしまったと思ったが,ものが届くとメモリ8GBのSSD256GBであった。 どこを間違えたんやと思いながら, 安かった…

WindowsタブレットにGentooをインストール(11/25更新,未完成)

しばらく忙しくて全然OSSの活動ができていませんでした。 先日,KOF大阪に行ってきてタブレットで有名なKapperさんと少し話してLinuxを入れれるタブレットの見分け方などを教えていただきました。 という事で早速今日日本橋に行って,適当なタブレットを買っ…

僕達は凍結された

僕達は凍結された Suspend Suspend Suspend あ~ 鯖に埋もれた 記憶の彼方そうさ僕達は 凍結された 空の上からふぁぼの種を撒き散らしたこの鳥から 悲しみ消したかった ねえ 東京の京橋見上げているとsushiがわかないか今でも To My Account永久 凍結された…

mikutterの通知プラグインの更新

しばらく何も進捗がなかったので,無理やり進捗を作りました。 通知プラグインを更新。 github.com 更新内容は,通知が発生したときに任意の回数重複させると言うておくれた機能を追加しただけです。 この機能を使うことで誰もが爆撃を受けたような体験をす…

MATE環境でデスクトップのスケーリングを変える方法

最近勢いで24インチと言うギリギリのサイズの4Kディスプレイを買いました。 こんな感じのやつです。 このディスプレイそんなに良くなくて,古いグラボだと4Kにすると30Hzしか出なかったり,HDMIだと30Hzしか出なかったりするので気をつけてください。 当たり…

通知の件と画像表示の件(追記)

Worldonを最新にすることでBTの通知が重複する問題は多分解決出来そうです。 最新にすると,TL上に画像表示をするプラグインが現在うまく機能しないようです。 現象は認知されているので,そのうち対応されると思いますがどうしても画像表示が必要な方はしば…

通知が4重になったときのログ

notice: /home/seibe/.mikutter/plugin/worldon/api.rb:122:in `call': Worldon::API.call post https://social.mikutter.hachune.net/api/v1/statuses "Authorization", "Bearer fa785c12e761ee5c1c93bec57b734d0bf39d0ab824e45546729d93f540e36772" [["med…

今後の活動

しばらくこの界隈から離れていましたが,6月頃からOSS関連のイベントに積極的に参加しています。 先日参加したLILO&東海道らぐで色々話を聞いて,やる気があるなら自分でイベントを企画した方がいいよなど言って頂いたりもしました。 つついさんからも次はど…

LILO&東海道らぐに参加しました

近くだったので行ってきました。 しゃべる練習も兼ねてちょっとだけ発表もしてきました。 話した内容は主に1つ前の記事について mikutter4pk.hatenablog.com 結構自分らのTwitterやMastodonを常用する世代と年齢差がある感じだったので,もっとちゃんと説明…

mikutterによる通知関係の話

しばらく間が空きました。 何もいじってなかったわけじゃないですが,Linuxの課題を解決出来ない状態が続いたりで更新出来るようなネタがありませんでした。 今回は,mikutterの話で,今後標準機能として搭載されるだろう話なのであまりここでまとめる意味は…

Gentoo Linuxでのrubyのバージョン管理について

少し前の記事 mikutter4pk.hatenablog.com と関連した話です。 ・rdocの更新がこける emerge -uDN worldの過程でrdocの更新が入りました。 通常,rubyを入れるとruby23がまず入るわけですが,当環境では最新版のruby25までemergeしています。ruby25を入れる…

Gentoo(メイン)とUbuntu(サブ)をデュアルブートするときの話

・注意 説明を書きますが、現時点の私の知識で裏付けが取れているわけではないので、多少間違ってるところもあるかもしれません。 間違いがある場合ご容赦ください。 現状私のマシンでは下記の設定で動いてるので、そういう状況証拠的な話として受け止めてく…

Gentoo Linuxでの電源管理

・電源管理 GentooでGUI環境を導入してもたいがいの場合電源管理のメニューが正常に動作しない。 現状,最も無難なやり方としては,tlpを入れる,xfce用の電源管理ソフトを入れる。 というものである。 ・ tlp laptop-mode-toolsと言う似たようなものもある…

Gentoo Linuxでrubyのバージョンを上げたときにbundleが前のバージョンのままになる問題

・/usr/local/bin/bundle 現在のGentooで普通にrubyを入れるとruby23がまず入ることになる。 gemもそれに対応したバージョンであり、この状態でbundlerを入れるとbundlerの参照するrubyがruby23になってしまう(自分の環境ではそうなっていた) 具体的には、…